ご案内

【 企業主導型保育園 】

保育所概要

名称 あいみーBelle鹿島田保育園
対象年齢 生後6ヶ月から2歳児まで
入所定員 全12名

0歳児~2歳児︓12名
(企業枠7~8名、地域枠最大5名)
開園曜日と時間 月~金曜・・・7:00 ~ 18:00まで
(2019年4月より延長保育なし)
休園日 土曜・日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)
住所 〒212-0053
神奈川県川崎市幸区下平間207-11
連絡先 TEL 044-276-9575
FAX 044-276-9576
園長 水谷 奈緒子
職員配置 施設長:1名
保育従事者:6名以上(保育士・看護師等:3名以上)
調理員:1名
事務員:1名
開園 平成30年4月1日

入園にあたって

昼食について
全園児完全給食です。
給食代は、月極基本保育料金に含まれます。(毎月献立表をお渡しいたします)
※おやつも保育料金に含まれます。
乳児用ミルクは各ご家庭でご用意ください。
アレルギー対応に関しては、医師の指示に従い、「主治医意見書」「除去申請書」を提出していただきます。
持ち物について
着替え一式(2組)、おむつ、おしり拭き、歯ブラシ、エプロン(食事用)、お昼寝用(バスタオル、子供用毛布など)・ミルク、哺乳瓶など
※お子様の発達段階や季節に応じて必要なものはその都度おしらせいたします。
※季節などにより、枚数の調整をお願いいたします。
>>あいみーBelle鹿島田保育園の料金表はこちら
病気について
持病があったり、保育をしていく上で注意しなければならないことがありましたら、必ずお知らせください。
入園時に健康報告書を提出していただきます。
(小児喘息・ひきつけ・脱臼・アレルギー・ヘルニアなど)

伝染性の病気が治って登園するときは、本人の健康が保育園生活をするのに支障がないかどうか、また、 ほかの園児に感染しないかについて、医師と相談し指示を受けてください。

前日または朝から具合が悪いときは、登園を見合わせていただきます。また登園後発熱したり、激しい嘔吐、 下痢、伝染性疾患の疑いがある場合は連絡をいたしますので、なるべく早く医師の診断を受けるようにしてください。
(朝の時点で、37.5℃以上ある場合はお休みしていただきます。)
くすりについて
くすりについては原則お預かりできません。

嘱託医
たつのこどもクリニック TEL 044-533-2391

傷害保険について
お子様の傷害保険は保育料金に含まれます。
※常日頃よりお子様の安全を第一に考えた保育をいたしますが、万一事故が発生しました際は、保険約款に基づいた補償をいたします。
各種活動と教材
英語教室や野外活動など、教材や道具を必要とする場合は事前にご連絡をいたします。
入園の手続きについて
入園の手続きについては、園にお問い合わせください。
※入園にあたって、保護者の就労証明書の提出が必須となります。