Skip to content

五感を育む園の日常

季節の行事

五感を育む園の日常のページ案内

あいみー保育園の五感を育む園の日常の季節の行事

季節行事が豊富なあいみー保育園

あいみー保育園では様々な行事を通して「子ども達に季節の変化を感じてほしい」「日本の伝統的文化に触れてほしい」など記念日の大切さを伝え、季節に合わせた行事をたくさん用意しています。

PICK UP

NEW
2024年のあいみー保育園の運動会の様子

2024年のあいみー保育園の運動会の様子

更新日:2024.12.01

9月から11月に数回に分けてあいみー保育園で運動会を実施しました。

  • ・2024年9月13日(金):あいみーBelle鹿島田保育園 in近隣公園と園内
  • ・2024年9月28日(土):あいみー平間保育園運動会 in苅宿小学校
  • ・2024年10月12日(土):あいみー梶ヶ谷保育園、あいみーBelle新梶ヶ谷保育園合同運動会 in西梶ヶ谷小学校
  • ・2024年11月9日(土):あいみー高津保育園、溝口保育園合同運動会 in高津小学校
  • ・2024年11月9日(土):あいみー南加瀬保育園運動会 in夢見ヶ崎小学校

あいみー保育園の運動会はみんなでアイディアを出し合ってより面白くなるように工夫した競技がたくさんあります。競技に使う小道具は子供たちと製作した物や、先生たちの思いのこもった手作りの道具がたくさんあります。夢中になってダンスを踊ったり、楽しむ中にも競うような種目も用意されていて、子供たちの真剣な愛差しにも触れられます。

保護者参加の競技では、あいみー保育園にまつわるクイズ出題を行ったあいみー南加瀬保育園!保護者間の交流があったり、体力に自信のない保護者の方にも楽しんでもらいました。

0歳児から5歳児まで、そしてご来場いただいた保護者の方まで、全ての競技をみんなで楽しめるよう工夫していることがあいみー保育園の運動会の魅力です。

2024年のあいみー保育園の運動会の様子
2024年のあいみー保育園の運動会の様子
2024年のあいみー保育園の運動会の様子
2024年のあいみー保育園の運動会の様子
2024年のあいみー保育園の運動会の様子
2024年のあいみー保育園の運動会の様子
2024年のあいみー保育園の運動会の様子
2024年のあいみー保育園の運動会の様子
link
link
アルバム一覧link

春の行事

あいみー保育園の季節行事・ひなまつり会
01

ひなまつり会

3月

ひなまつりの歌を歌ったり、製作を楽しんだり、日本の伝統に親しみ季節感を味わいます。

特別給食メニューも楽しみです。

あいみー保育園の季節行事・卒園式
02

卒園式

3月

楽しかった保育園ともお別れ。新たな門出をみんなでお祝いします。お友だちと過ごした保育園生活の思い出は宝物です。

あいみー保育園の季節行事・入園おめでとう会
03

入園おめでとう会

4月

楽しい保育園の始まり。入園する喜びや友だち保育者との出会いを楽しみ、皆でお祝いします。

あいみー保育園の季節行事・進級を祝う会
04

進級を祝う会

4月

一つお兄さんやお姉さんになる喜びを、友だちや保育者と一緒に祝うわくわく感のある行事。一気に顔つきが変わる瞬間です。

あいみー保育園の季節行事・保護者会・懇談会
05

保護者会・懇談会

5月

子ども達の成長を親御さんと一緒に喜び、絆を深める大事な行事です。親御さんと保育園との信頼関係・団結力も強まります。

夏の行事

あいみー保育園の季節行事・プール
01

プール

7月

毎年暑くなってきた初夏から水遊びやプールを実施しています。

あいみー保育園の季節行事・たなばた集会
02

たなばた集会

7月

日本の伝統文化行事を子ども達に伝える大切な会です。願い事を考え将来の夢を膨らませたり、七夕飾りを作ったりします。

あいみー保育園の季節行事・夏祭り
03

夏祭り

8月

暑い夏に涼しいひと時を作り出す夏祭り。みんなで祭りの準備をしたり、ゲームを楽しんだりと団結力が育ちます。

秋の行事

あいみー保育園の季節行事・運動会
01

運動会

9月

子ども達は運動会に向けて楽しみながら練習を行います。かけっこ、障害物競走、ボール運びや、玉入れともりだくさん。親御さんの応援も力になります。

あいみー保育園の季節行事・遠足
02

遠足

10月

園から離れて遠くへ出かける遠足は子ども達に人気のイベントです。違った景色や沢山の気づきなど、友だちとの思い出が作れます。

あいみー保育園の季節行事・ハロウィン
03

ハロウィン

10月

かわいい仮装をして園の周辺をパレード!「トリックオアトリート!」と元気に言ってお菓子をもらって楽しみます。

あいみー保育園の季節行事・社会見学
04

社会見学

11月

友だちと一緒に社会に対する関心や興味を広げる楽しい行事。

社会のルールやマナーを肌で感じることが出来ます。

あいみー保育園の季節行事・作品展
05

作品展

11月

一つの物をみんなで作り上げ喜びを感じ、協力し合う楽しさを感じる作品展。出来上がった時の喜びは宝物です。

冬の行事

あいみー保育園の季節行事・クリスマス会
01

クリスマス会

12月

劇や歌を歌ってサンタさんからプレゼントをもらうみんな大好きなクリスマス会。クリスマスイベントに興味を持ち、参加する楽しさを味わいます。

あいみー保育園の季節行事・お正月行事
02

お正月行事

1月

子ども達が楽しみながら日本の伝統あそびを教え親しみを持つ行事。福笑い・コマ回し・すごろく・羽根つき・凧あげ・だるま落とし。すべてに意味が込められています。

あいみー保育園の季節行事・生活発表会
03

生活発表会

2月

子ども達の歌や合奏、ダンスや劇などを発表する生活発表会。みんなで練習したり、達成感を味わったり、お父さんお母さんに披露して成長した姿を見て喜んでもらいます。

あいみー保育園の季節行事・節分行事
04

節分行事

2月

おにはそと!ふくはうち!

大きな声が聞こえてきそうです。

節分の意味を知り、豆まきやゲームなどで楽しみます。